パーソナルトレーニングとは
大阪のダンススクールアスワンではパーソナルトレーニングも行っています。
今は割と普通になっていますが、
パーソナルとは1対1でその人にあったプログラムで進めていくクラスのことです。
アスワンでは様々なプログラムの中から選んでいただけます。
長い間運動をしていなくて、突然グループレッスンはついていけるか不安な方や、
一つのことだけを特化してトレーニングしたい方、たくさん少しずつやりたい方、
何通りにも組み合わせていただけます。
ゆっくりストレッチをしたい方、マシントレーニングのみで身体を作りたい方、
ダンスをしたい方、整体をしたい方、それぞれのご要望に合わせて作っていけるのがパーソナルのメリットです。
マシントレーニングについて
当スタジオでは平日の午後18時からになりますが
トレーニングマシンをお使いいただけます
トレッドミル、エアロバイクのご用意もございます。
土曜日も15時過ぎからお使いいただけます。
マシントレーニングの良い所は負荷をかけてトレーニングできるところ。
一人一人に合った負荷をご提供できます。
正しいフォームもしっかりお伝えさせていただきます。
パーソナルトレーニングの重要性
パーソナルトレーニングは個人の目標や体力レベルに合わせて
カスタマイズされた効果的なトレーニング方法です。
パーソナルトレーニングの主なメリット
★専門家による適切な指導と監督
★個人の目標に合わせたプログラム作成
★正しいフォームとテクニックの習得
★怪我のリスク軽減
★効率的な結果の達成
トレーニングの主な要素
1.体力評価と目標設定
2.ストレングストレーニング
3.有酸素運動
4.柔軟性とモビリティ
5.栄養指導
効果的なトレーニングのポイント
1.継続的なモニタリングと調整
定期的な進捗確認と必要に応じたプログラムの調整を行うことで、より効果的なトレーニングが可能になります。
2.適切な休息とリカバリー
効果的な結果を得るためには適切な休息期間を設ける事が重要です。
3.モチベーションの維持やトレーナーのサポートにより、継続的なモチベーション維持が可能になります。
パーソナルトレーニングを始める前に、必ず健康状態を確認し、医師に相談する事をお勧めします。
今までのご質問
★例1
運動不足を痛感しているものの、日々の忙しさや、何をやったらいいのかわからなし、
毎週決まった時間に決められると続けられないのではないかとあれこれ考えると二の足を踏んでしまう。
★例2
年齢を重ねて世間ではフレイルとかロコモとか、
お年寄り向けの体操などしたいけど、大きな病気もしたしみんなと一緒にできるのか、ついていけるのかが心配
★例3
運動はしたいと思うけど人と交わるのがあまり得意でないのでゆっくり自分のペースでやりたい。
★例4
子供にダンスをさせたいが、
障害が少しあるので、一般のクラスに入れるのか、また
どういうことができて、どういうことができないのかがよくわからない。
★例5
運動のことがよくわからないので、自分には何が向いているのか、
どんな種類があるのか体験してみたい。
★例6
とにかく年齢が気になるので、人とは一緒にはしたくない。
★例7
ずっと無理して働きづめで健康診断でも運動をするように言われたが
無人のフィットネスクラブなどだと正しいフォームや、機器の使い方や、
負荷が適切かどうかがわからない。
やるなら効果を感じたい。
★例8
そんなに運動はしたくないが、身体が固まるのは嫌なので
整体でゆっくり身体をゆるめたい。
★例9
脚の手術後数年経つが、また少しづつ痛みがでてきた。
痛み止めは効果なく身体をかばって動かしてこなかったので
リハビリがてら始めたい。
これらは今までお問い合わせがあったほんの一部です。
それぞれのご要望をお話頂き、一緒に考え作っていくのが
パーソナルトレーニングです。
運動とは
そもそも運動とは激しい運動だけが運動では有りません。
私たちの身体は脳から指令を受けて
起床しご飯を食べ、仕事に行き、遊び、就寝したりします。
身体は動かすようにできていて、
ハード過ぎても不調になり、動かさなさ過ぎても固まり不調になります。
そんなお手伝いをパーソナルトレーニングではさせていただきます。
トレーニングと書いてあるので何か激しい運動と思われがちですが、
整体のみでもいいし、ストレッチと整体を組み合わせて
リラクゼーションしていただくこともできます。
例えばいま現在もお身体が不自由な方も
できる運動をさがし、実際トレーニングをされている方もいます。
何軒か断わられたそうですが、自分のメニューをつくることで
その中でのチャレンジはあるものの、随分と来た時よりお元気にいきいきとされています。
自己治癒力も高まり、ご病気をされても回復力が違います。
また
ずっと不登校だった子供がダンスにだけは興味を示し
パーソナルをすることにより、笑顔が戻り学校の話を自分からするようになってきています。
焦らずゆっくりまわりも見守ることにより、また元気に学校に行く日も遠くはないと思っています。
あらゆる角度からご提案
大阪のダンススクールアスワンのパーソナルトレーニングでは普通のトレーニングだけのご提案ではなく、
色々なご事情で動けない方にも運動をいきなりするのではなく、
まずは脳が指令を出し、身体がゆっくり動くようにいきなり無理なことは決してせず
寄り添いながら一つずつ階段を登っていくイメージを持っていただくとよいかなとおもいます。
もちろんお元気な方はどんどんチャレンジしていただき、
そこまでできない方も一人一人が結果前に進んで
イキイキされていく姿は毎回傍で見ていて
私自身も元気にさせていただいています。
日々の生活のこと
私たちの住む日本には四季があります。
最近は夏も冬も、四季全体で乱れている感じがあり
これらは私達の身体にも影響を及ぼしてかつてなかったような不調になったりもします。
そんなこともメンタルにも繋がり
学生のみならず社会人も引きこもりや不調の方をたくさん見ます。
全てが四季が乱れているからとは言いませんが気温、湿度などは決して侮れません。
私たちの体は季節によって目に見えない疲労が蓄積し、症状がきついわけではないものの、
身体がだるい。
何かしんどい。
スッキリしない。
という方がたくさんいます。
今の時期ですと体自身は気温、湿度、気候などに対応して常にベストな状態を保とうとします
春はテンションが妙に上がる時もありますから、そういう時期に無理をすると
後でこたえます。
そうなると何度も聞いたことのある自律神経の乱れにつながります。
眠りも乱れやすくなります。
こういう時は運動ももちろんですが、寝れるときに寝たらいいのです。
身体を動かすだけでなくこうやって身体の声に耳を傾けてその時々のパーソナルの使い方を是非
ご活用ください。

